帰ってきました。 [2011/3/11_東日本大震災]
凄かったですね~。駅に群がる人の群れ。。。
どの企業も、社員を早い内に帰宅させようとしたもんだから、駅には人が群がりますって。。
ツイッターなどで駅の様子がある程度把握出来るので、停電覚悟で様子を見つつ時間をずらして、つい先ほど帰ってきました。
今回のように、ツイッターで駅の様子がある程度把握できるので良かったです。
懸念されていた大規模停電は無事?に回避出来ましたが、このような事がまたあるのかもしれないと思うと電車通勤者も大変です。(=_=)
明日で震災後、一週間ですが、ここ東京でも震災後はかなり変わってきましたよ。
関東の各地で計画停電が実施されていますが、眠らない街だった新宿や渋谷も、節電の為にお店が早々に閉まり、夕方には辺りが暗いです。
勿論、会社でも、照明は必要最低限ですし、暖房は付けずに厚着をしてますし、、、
我が家でも、冷蔵庫以外のコンセントは元から抜いて、待機電源は無しにして、、、、
少しでも贅沢していると、
「厳しい寒さの中、避難生活を強いられている被災者の皆様に申し訳無い!!」
という気持ちになりますし。。。
それだけ【節電】や【節約】という事を見直す良い機会なのかもしれませんね。。。
あとは余震ですね。。
こちら東京も、だんだんと回数は減ってはいますが、大なり小なり揺れてます。。
揺れてなくても揺れているような感覚があったり、、、地震に対してよく分からなくなってきてます。。。
色々な事が、はやく収束に向かう事を、ただただ祈るばかりです。(-∧-)
どの企業も、社員を早い内に帰宅させようとしたもんだから、駅には人が群がりますって。。
ツイッターなどで駅の様子がある程度把握出来るので、停電覚悟で様子を見つつ時間をずらして、つい先ほど帰ってきました。
今回のように、ツイッターで駅の様子がある程度把握できるので良かったです。
懸念されていた大規模停電は無事?に回避出来ましたが、このような事がまたあるのかもしれないと思うと電車通勤者も大変です。(=_=)
明日で震災後、一週間ですが、ここ東京でも震災後はかなり変わってきましたよ。
関東の各地で計画停電が実施されていますが、眠らない街だった新宿や渋谷も、節電の為にお店が早々に閉まり、夕方には辺りが暗いです。
勿論、会社でも、照明は必要最低限ですし、暖房は付けずに厚着をしてますし、、、
我が家でも、冷蔵庫以外のコンセントは元から抜いて、待機電源は無しにして、、、、
少しでも贅沢していると、
「厳しい寒さの中、避難生活を強いられている被災者の皆様に申し訳無い!!」
という気持ちになりますし。。。
それだけ【節電】や【節約】という事を見直す良い機会なのかもしれませんね。。。
あとは余震ですね。。
こちら東京も、だんだんと回数は減ってはいますが、大なり小なり揺れてます。。
揺れてなくても揺れているような感覚があったり、、、地震に対してよく分からなくなってきてます。。。
色々な事が、はやく収束に向かう事を、ただただ祈るばかりです。(-∧-)
2011-03-17 22:55
コメント(0)
コメント 0